ようこそ、さんふれ☆ぽてとのホームページへ
関東を中心にビッグフラッグ掲出やフリーペーパーの配布を行い、サンフレッチェ広島を応援しています。
『決勝戦のゴール裏に10,000人を集めよう!』
『そんな自分も好きになる』(ポイチ&浩司)
📖 2025チャント集(PDF)(A4四つ折り両面) ☆
(2025-06-03版)

広島を初めとした西日本がGoToで安く行けるそうですが
2020.10.02
”1泊2日広島旅行がタダ同然” Go Toキャンペーンは西日本が狙い目のワケ #GoToキャンペーン #文春オンラインhttps://t.co/hIzht7crF9
— 文春オンライン (@bunshun_online) October 1, 2020
『絶対に伝染(うつ)されない防備』というのは、無理だと思います。
防護服に息苦しいN95マスクにゴーグルとか
極限まで露出を減らして呼吸も完全にフィルターを通すしか。
その状態で旅行とか、無理ですよね?
『絶対に伝染されない』を目指すなら、
人と接しない、家から出ない、
しか無いと思います。
でも、『ほぼほぼ伝染さない』は実現できるかも?
熱があったら出歩かない、
自分が感染しているかも と想定して
飛沫だけは絶対飛ばさない、
マスク絶対ずらさない、
呼気を周りに散らさない、
などなど。
自分が伝染されない、というのは周りの人の意識によると思うのです。
自分が伝染さない、というのは自分の行動だと思うのです。
私 関東在住ですが、
絶対他人に伝染さない対策・意識を持って
サンフレ応援に広島、エディスタに行くのは、
アリだと思うのです。
伝染される可能性はゼロではないですが、
伝染す可能性は ほぼほぼゼロに近づけられる。
屋外のスタジアムで、マスクして声出さず
手拍子だけで試合見てる分には、
伝染す可能性も伝染される可能性も
ほぼほぼゼロでしょう。
一方で、移動中の新幹線・飛行機は?
周りはみんな伝染さないよう警戒してる??
試合前後のお食事は??
アルコールが入ってついつい大きな声出してない??
言うて、事ここに至っても、
周りに居るウン千人ウン万人の中で、
感染者ってほぼほぼゼロなのです。
ほとんど居ない。
で、自分も周りも感染してないのに
マスクとか色々対策してもしゃーないわ、
周りが誰も感染してなきゃ普通に喋って酒のんでも
大丈夫なのよ、
万が一伝染ったら伝染ったときに考えるわ、
宝くじみたいなもん、大丈夫大丈夫
なんて考え方もよく分かります。
が、そう考えてる人が少しでも周りに居たら、
非常にリスキーです。
周りに感染者が居なかったら何やっても伝染らない
ってのはその通りなんですが、
感染してるかどうかは感染してみないとわからない。
分かったときにはもう遅い。
もう広まっている。
自分が感染してるかもしれない、と想像して
伝染さないように気をつけるしか、
感染を抑えるすべはないわけです。
その辺考えて、
「このくらいなら大丈夫やろ」
とか意識を下げず、常に自身を律する意志力がある人なら、
旅行して全然大丈夫だと思います。
少しでも油断すると、
危ないと思うので、
難しいところですが。
はい。
あ、
実家には、
帰らないほうがいいかも?
と思ってます。
どうやったって気が抜けちゃうから。
また、伝染されたら困る仕事をしている人は、
動かないほうがいいでしょう。
マスクは、感染させない事は得意だが
感染しないようにするのは不得意で、
周りの人たち次第。。。
はい。
コロナむかつきますね。
細心の注意を払える人は、
どんどん旅行して、
サンフレッチェさんや
観光業で生きている人たちを、
助けてあげるのが良いと思います!
エディオンスタジアムが
感染させない意識をもった
人達が集まる場所であり続けますように!😊
エディスタの電光掲示板がカッコいい
2020.10.01
清水戦の時に撮ったやつなんですけど今年の白黒ビジョンの方のスタメン紹介動画めちゃ動くしめちゃかっこよくないですか?作った人にお礼言いたい #sanfrecce pic.twitter.com/G5P4J5Z9yv
— じるぴん (@CouteAu_SF) September 28, 2020
じるぴん(@CouteAu_SF)さんが
エディスタのモノクロ電光掲示板の
ステキな動画をアップしてくれました🎵
こんなに動いてたんですね、
かっけー😆
藤井くん、大学で活躍してます♪
2020.09.30
9月27日関西学生サッカーリーグ3節
— 立命館大学体育会サッカー部 (@rusc1953) September 27, 2020
立命館大学 vs 桃山学院大学
試合結果 4(4-2.2-4)2
得点者:藤井、鈴木、鈴木、明比
見事に勝利し、勝点3を積み上げる事ができました。次節も良い準備をして臨みます。 pic.twitter.com/GKaLaq5cix
9月から立命館大学に戻ってる藤井くん、
大学リーグでしっかり活躍しているそうです^^
サンフレユース出身の明比くんも点とってますね👍
[関西]立命大が“エンジ色”対決を制し今季初白星! 王者・大体大は連勝ストップのドロー:後期第3節 https://t.co/fKOJbmP6dC #gekisaka pic.twitter.com/1fqAkkTA7p
— ゲキサカ (@gekisaka) September 29, 2020
10/24(土)鹿島戦からビジター席設置とのこと!^^
2020.09.29
鹿島アントラーズvsサンフレッチェ広島の試合からカシマスタジアムではアウェイ席が設置されるそうです! pic.twitter.com/j50PyeTFlT
— ⚽紫熊🐻三矢🌿 (@HiroSanfrecce3) September 28, 2020
待ちに待ったアウェイスタジアム参戦が
やってくるそうです❗
発売は2週間前の朝9時からとのこと。
何席くらいでしょうか。
MAX20,000席に対するアウェイ3%以上なんで、
MAXの設定にもよりますが、
数百席はありそう??
ようやくですね!
ありがたやー😆
10月開催ホームゲーム3試合(横浜FC戦、広島戦、名古屋戦)チケット発売のお知らせ(鹿島公式)
サンフレッチェさんは財務の是正通達が出なかったそう!^^
2020.09.29
J1、J2ライセンス申請あった全クラブに交付…20億赤字鳥栖に是正通達、17クラブの財務に“注意喚起”、観客水増しの秋田は… https://t.co/iRT89WbXMM #gekisaka #jleague pic.twitter.com/zScHgPdFr1
— ゲキサカ (@gekisaka) September 28, 2020
どんだけ赤字がヤバいか
とても気になってたサンフレッチェさんですが、
今年のライセンス審査では
是正通達は出なかったそう。
ホッとひと息。
とはいえ、
ライセンス審査ということで、
中断明け以降の状況は
あんまり加味されてないでしょうし、
これからもまだまだ中止する必要ありですかね。
なんとか乗り越えられることを祈って(-人-)